小学校の先生のリアルな年収がヤバすぎた!

教育
なおっぴー先生

1996年生まれ
神奈川県で小学校の先生をやっています!
学校の先生の考える育児、声掛けの仕方を発信していきます。
2児の父 趣味はカメラ 
♨ 📷 🚲 ⛺ 📱 💻 🎮 

なおっぴー先生をフォローする

 こんにちは、なおっぴー先生です。

 今回は初任から現在28歳まで小学校の教員を続けてきて、月収がいい感じになってきました。家計のことも考えて、お金の計算をしていきたいと思います。

日本の平均給料ってどれくらいか知っていますか?

早速ですが、皆さんは月にいくらお給料を貰っていますか?

10万円?20万円?30万円? もしかして50万円以上貰っていますか!?

令和5年度の国税庁調べでは、一人当たり平均年収460万円だそうです。

感想は人それぞれだと思いますが、僕は低いなと思います。

ちなみに年齢別だと僕と同じ、25〜29歳の男性の場合は平均年収394万円だそうです。

仮にボーナスが年に50万円だとして

単純に月収に直してみると(394−50)÷12=約28万円

更にそこから税金関係を引いていくと大体23万あたりでしょうか。

394万円じゃあ結婚や子育ては現実的に考えられなくなっちゃいますね…。

小学校の先生の給料は…!

さて、おまちかねの給料発表です!

28歳 小学校教諭 神奈川県

2026年1月現在の月給与額は

基本給30万円+各種手当ー税金ー年金=29万円

(総支給額で言うと37万円ほどでした。教員は学校独自の親睦会費組合にも支払いがあるので、税金と合わせてめっちゃ引かれる…。)

多いですか?少ないですか?

ちなみに残業代はありません。

学校の先生は法律で残業代がでないようになっているんですよ。

ひどい話ですよね。だから、学校の先生は定額で働かせ放題な状況です。

ボーナスが大体60万円ずつで120万円ほど

年収にすると大体500万円くらいですね。

世間一般からしたら高い方なんですが…正直仕事の内容に見合ってないと感じています。

せめて、残業代が出たら頑張るんだけどなー。

皆さんの職業と年収もぜひお聞かせください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました